リハビリテーション医療における新人教育 

(220911配信)

特集:リハビリテーション医療における新人教育

新人教育・研修の実際-看護職員

酒井 郁子

総合リハビリテーション Vol.49 No.6 pp555-562


Key word:新人看護師、新人看護職員研修事業


私たちセラピストが業務を行う上で最も関わる職種の看護職員、今回はその看護職員の新人研修に関する記事を紹介します。


看護職員はPT・OTなどよりも長い歴史を持ち、且つ就業人数が約166万人(PTの会員数は約13万人)と人員数も圧倒的に多いのです。長い時間をかけて発展してきた職種である看護職員の教育制度から新人教育の体制について見てみましょう。



【新人看護職員研修事業】


看護職員にはPTでいう新人教育プログラムのようなものがあり、それを「新人看護職員研修事業」と呼ばれ、on-the-job-training研修や都道府県で行う集合研修などから構成されています。


この事業ではすべての病院等の新人看護職員がガイドラインに沿った研修が受けられるよう連携体制が構築されており、実施困難な施設にはアドバイザー派遣も行われているとのことです。


では、この新人看護職員研修事業の具体的な内容を見てみましょう。



研修体制


研修体制にはいくつかタイプがあり、施設の特徴に応じて選択することができます。いずれにおいても共通することが看護職員に関しては部署全員が新人を支える体制であることや、各役職の役割がガイドラインに明記されています。特に、体制を構築する上で新人看護職員への意図

的な精神的支援の仕組みについては重要視されています。



到達目標


臨床能力を①基本姿勢と態度、②技術面、③管理的側面の3つに分け、それぞれにおいて1年以内で到達する目標を設定されています。



この目標は施設毎の規模や指導体制に対して柔軟に対応できるように、考慮する項目の例を挙げているのが特徴として捉えられます。そうあることで、1年以内に目標の項目や難易度、到達時期を検討し研修の進め方が明確にできるよう組まれています。



指導者の育成


指導者の育成についてはさらに①実地指導者、②教育担当者、③研修責任者に分かれ、それぞれ別の役割に応じた指導者研修が組まれています。その役割は以下のようになっています。



①…OJTにより実際の指導・評価を担い、ガイドラインの理解や学習理論に関する基礎知識、メンタルサポート、技術の指導方法などの研修を組まれています。


②…新人研修の運営を行い、①への助言と指導を担っており、新人看護師臨床研修の計画立案・評価も行います。


③…研修体制の運営や全職員への周知、他職種・他施設との連携などが役割で看護師長などにあたり組織全体を見渡す位置づけとされています。



【コメント】


2020年11月に日本理学療法士協会から新人理学療法士職員研修ガイドラインの初版が発行され、理学療法士も看護職員と同じような体制の構築を進めている最中にあります。



通常業務の指導やメンタルサポート、指導者への支援、研修体制の運営など、すべてが上手く回るようになるには相当な時間が必要でしょう。


組織全体で新人を支え、またその新人が次の世代を支えるといった循環する体制作りを進められたら、いずれは質の良い医療に繋がるはずです。


記事には触れられていませんが、体制を作り上手く回すために明日からできること、それはまず先輩・後輩とのコミュニケーションを密に図ることだと読みながら感じました。



記事:てつ@永遠の若手理学療法士

セラレビ無料メルマガに登録いただければ

・先輩のまとめたジャーナルレビューをメールでお届けします
・週1〜2回(毎週日曜日、金曜日にお届けします)

是非、無料で勉強できる環境を整えてください

メルマガの詳細