性善説と性悪説
どちらが正しいかという
議論は全くするつもりはありません
中間管理職として重要なことは
部下から信用を得て
両者が信頼する事です
頭では理解していても
この部下を信用する事は
実際にはかなり難しいものです
もしスタッフとの関係を
性悪説のとらえ方を考えると
人はさぼる生き物
放置したら悪事を働く
という信用とは縁遠い考え方をしてしまいます
ようし、明日から部下を信用するぞ!
だって
人はみな正しく、一生懸命なんだから
信じるのは当たり前だ
という考え方をして欲しいわけではありません
自分の見えていないところでも
部下は一生懸命仕事をしている
ということを理解するのに
性善説の考え方の方が
中間管理職としてストレスが小さいものです
時に部下から裏切られることがあるかもしれない
ですが
部下の、人間の可能性を信じることしか
中間管理職にはできません
変えられるのは自分だけ
自分が部下を信用して背中を預けることから
部下の信頼を得るための行動が始まります
そのためには
性善説の考え方を
してみませんか?
人は裏切るかもしれないけど、理由があると覚悟をする
まずは信用すると5回口に出してみる
〇〇レンジャーが敵と戦うための5人の連携した動きを見る
自分が見ていないとサボっているかもしれない
中間管理職はすぐに不安になります
しかし
99%以上の部下は皆、想いをもって
仕事をしています
信用していたのに裏切られた
裏切られたのではなく
自分の都合の良い選択をされなかっただけと
考え方を知ることも大事です
他者は変えられないですが
自分が信用することが
部下からも信用される唯一の方法だと思います
まっすぐ突き進む際には
背中は部下に任せましょう
記事:日和将貴
**********************************************
日和将貴(ひわまさたか)
理学療法士。現在は臨床と管理職業務を行い、日々奮闘している。
医療関係者に対して管理職育成セミナーを行っており
チーム作りから部下育成の基本から伝え
中間管理職育成、管理職育成にアップデートしながら猛進している。
中間管理職応援家ではオンラインセミナーだけでなく
メールマガジンを配信しています。
1日1分の中間管理職の勉強で1年で大化けします。
1日1分で出来る管理職の勉強メールがあなたのもとに届きます。
メルマガ「1分で読める本気の中間管理職育成メルマガ」登録はこちら
YouTube「Metts Channel」として中間管理職応援動画を配信しています。
中間管理職で悩んでいる、中間管理職になりたい、そんなあなたに情報を発信しています。
登録もお願いします。
さらにYouTube版から一歩踏み込んだ部分まで話をしている完全版もnoteにて購入可能です。
(一度購入いただくとすべての動画が閲覧可能です。1980円(先着100名まで)で1回/週の頻度で新着動画を追加します。)