中間管理職育成

This project supports middle management

記事

仕事に機嫌と期限は大事

仕事をする上で

期限を守り提出、計画することは

全ての職種において必要

これは全世界共通ルールであり

様々なノウハウや時短の技術が山ほどあります


この記事を書いている

PCやスマホも

時短の最高峰のテクノロジーです


期限は重要なことを

全ての社会人は理解しているのに

同音異義語である「機嫌」に関しては

重要視されていない方が多いように思えます


機嫌は新人でもベテランでも

関係ありません

そして、厳しい言い方をしますが

低血圧だろうが、朝だろうが、プライベートの良し悪しで

仕事中の機嫌が悪いのであれば

プロフェッショナルとしては落第です


もし、あなたが機嫌の悪い上司に

急ぎで伝えないといけない報告があった場合

伝えやすいでしょうか?

100%無駄なストレスが上乗せされます


そもそも仕事中に機嫌という

自分でコントロールできる行為を

コントロールできない方が出世できるポジションは

ある程度までです

機嫌がコントロールできない人にリーダーには向きませんし

リーダーにはなりにくいものです


私も当然、イラッとするときは多くあります

自分自身が悪気なく忘却してしまったときや

自らの力のなさでうまくいかないときです

機嫌の悪さは自分の責任であり

切り替えて次に進むように

・嗜好品であるコーヒーを飲む

・炭酸水を一気に飲み、喉への刺激によりリセットボタンを押す

・目薬をさし、少し目を閉じて「切り替えろ」と自分へメッセージを送る

切り替えの所作を自分で作ることも大事です

(私は頭だけで切り替えるのは難しくて、行為に甘えてしまっています)


スクワットをするでも顔を洗うでも

所作は自分のスイッチが切り替わるのであれば

何でもよいのです

ただ

居酒屋で愚痴を言いながら深酒をする

カラオケで大きな声を出す

は極たまにならダメだとは言いませんが

すぐにスイッチを切り替えられないという点で

あまりお勧めはできません


アクションプランを提案します

  1. 自分の仕事スイッチを切り替える所作を見つける

  2. イライラしたら「今イライラしているぞ」と自分に声をかける

  3. あいだみつお氏に習い「人間だもの」とイラつきも仕方がないことと一旦受け入れる


そもそも

自分の都合通り時間が進まなかったり

他者のエラーで機嫌を損ねる

など

自分のコントロールできないところでの行為に

機嫌が左右されないメンタリティ

作っていくことが

中間管理職の大事な一歩ではないでしょうか

(自戒を込めて)


記事:日和将貴


**********************************************

日和将貴(ひわまさたか)

理学療法士。現在は臨床と管理職業務を行い、日々奮闘している。

医療関係者に対して管理職育成セミナーを行っており

チーム作りから部下育成の基本から伝え

中間管理職育成、管理職育成にアップデートしながら猛進している。


中間管理職応援家ではオンラインセミナーだけでなく

メールマガジンを配信しています。

1日1分の中間管理職の勉強で1年で大化けします。

1日1分で出来る管理職の勉強メールがあなたのもとに届きます。

メルマガ「1分で読める本気の中間管理職育成メルマガ」登録はこちら


YouTube「Metts Channel」として中間管理職応援動画を配信しています。

中間管理職で悩んでいる、中間管理職になりたい、そんなあなたに情報を発信しています。

登録もお願いします。

さらにYouTube版から一歩踏み込んだ部分まで話をしている完全版もnoteにて購入可能です。

(一度購入いただくとすべての動画が閲覧可能です。1980円(先着100名まで)で1回/週の頻度で新着動画を追加します。)