ASSIST AND SUPPORT FOR THERAPIST

セラピストの質の向上をサポートします

新着情報

 Online Seminar Number 29(オンライン)


〜自分のキャリアをつくる勉強会〜

講師:日和将貴 先生
<資格> 理学療法士 


日時:令和718日(水)

令和7年1月22日(水)

 時間:15:00〜16:00
  18:00~19:00

料金:無料

定員:20名

(各日2回ずつ同一の内容です)

 Online Seminar Number 30(オンライン)


伝わる話のスキルを学ぼう

講師:日和将貴 先生
<資格> 理学療法士 


日時:令和7年212日(水)

令和7年2月26日(水)

 時間:15:00〜16:00
  18:00~19:00

料金:無料

定員:20名

(各日2回ずつ同一の内容です)

  Seminar Number 54(対面セミナー)

 〜筋肉の触診ができれば治療成果が上がる〜

講師:日和 将貴先生(理学療法士)
後藤 智基先生(理学療法士)


日時:令和 7年2月15、16日(土・日曜日)

時間:9:00~16:00(質疑応答含む)

場所:出雲医療看護専門学校

会費:10,000円

(1日参加:6,000円)

定員:20名

(定員に達し次第、募集を終了します)

  Seminar Number 55シンポジウム


日時:2025年3月22日(土)
時間:13:00-17:00

会場:ウェンディひと・まちプラザ
(広島市中区袋町6番36号)
参加費:2,000円(税込)
定員:100名

  Seminar Number 56(対面セミナー)

拘縮予防関節の動かし方
訪問看護で働くスタッフ向け勉強会


日時:2025年3月22日(土)
時間:10:00-12:00

会場:ウェンディひと・まちプラザ
(広島市中区袋町6番36号)
参加費:3,000円(税込)
シンポジウム参加費用を含む)
定員:16

皆様へのお願い

対面セミナー

・Tシャツ、ハーフパンツ等の動きやすい格好
・感染対策としてマスク着用

皆様の協力をお願いします

知鑽治笑 代表 日和将貴

活動理念

日本の医療福祉を底上げするためには、各地域でセラピストが力を発揮しなければなりません。地産地消という言葉に対して、「知識」「研鑽」「治療」「笑顔」を当てた「知鑽治笑(ちさんちしょう)」を立ち上げました。

まずは広島へ講師を誘致し、地域のセラピストの勉強を応援します。

地域でセラピストが活躍できるように、知鑽治笑はセラピストのInPut、OutPutをサポートします。

知鑽治笑 代表 日和将貴

セミナー開催予定

セミナー参加登録について

セミナー参加の際には、セミナー注意事項を必ずお読みください。

セミナーキャンセルは、info@met2sf.com まで連絡をお願い致します。

提携団体のご紹介

当Projectでは、地域医療・福祉の健全な発展と地域に貢献するセラピストの育成のため、他の団体との提携、コラボレーションを積極的に推進しております。

(順不同)

各種団体の提携詳細についてのご相談は、お問い合わせフォームの「セミナーに関するお問い合わせ」よりお願いします。


Copyright 知鑽治笑Project Since 2016. All Rights Reserved.